泡盛初心者必見★泡盛を飲むのが楽しくなる!こだわりの酒器3選

何事も見た目から入るのって大切だと思うんです!

泡盛じょーぐーライターのクダカです。

食事をするとき、どんな器を選ぶかって実はとても大切ですよね。

かわいいお皿に盛りつけた料理がいつもより美味しく感じるように、お酒も器で変わるもの。

今回は、泡盛を飲む時に欠かせない『器』にスポットを当てて。ちょっとオシャレな楽しみ方をご紹介します。

◆まずは定番! 「琉球グラス」で泡盛を楽しむ◆

泡盛を飲むときの器で真っ先に思い浮かぶのは「琉球ガラス」です。

沖縄の海を思わせる水色や青色、燃えるように咲くハイビスカスを思わせる赤色など、どれも目を惹く華やかさで、色とりどり。

ぽってりと厚みのある形は、泡盛をロックや水割りで飲むときにおすすめです。

琉球ガラスはその昔、コーラやジュースの空き瓶を溶かして瓶の色をそのまま利用していたと言われています。

実は泡盛も最初の頃は、使用済みのビール瓶や醤油瓶を回収して再利用していたのだそう。泡盛と琉球ガラス。そんなところに共通点があるんですね。

最近では、ハートの形をしたものや2色グラデーションのグラスなど、オシャレなものもたくさんあるので、自分だけのお気に入りを見つけたいですね♪


◆モダンな「カラカラ」で泡盛を注げば◆

沖縄の居酒屋で、泡盛を入れるのに一番ポピュラーな酒器が「カラカラ」です。

丸みを帯びた胴体にすっと伸びるような注ぎ口をつけた形が特徴的で、おちょことセットで使われるのが一般的。

一度聞くと何度も口に出したくなるカワイイ名前は、「貸せ貸せ(カラカラ)」という言葉から来ているのだそう。

酒好きなお坊さんが泡盛を垂らさないように注げる酒器をつくったところ、あまりに便利! ということで取り合いになるほど評判になったんですって。他にも名前の由来にはいくつか説がありますが、この話おもしろいですよね。

カラカラは唐草模様や魚模様など伝統的な柄が多いですが、最近は色や模様がモダンな、かなりオシャレなものもたくさん出ています。

そんなカラカラを選ぶだけで、いつもの泡盛も数倍おいしく感じるので。器って本当に大切ですね。

◆いつもと違うオシャレな楽しみ方! 泡盛を「グラス」で呑む◆

冷蔵庫で適度に冷やした20度や25度の泡盛を、日本酒のように小さなガラスの器でいただくなんてどうでしょうか?

あらかじめ水割りして自分の好きな濃さにした泡盛を、ガラスのトックリに準備してちびちび味わうも良し。

泡盛をガラスの器に注いだ後、好きなだけ氷を入れてロックで味わうも良し。

いろんな楽しみ方ができますね。

泡盛の持つ香りと味を心行くまで堪能したいなら、ワイングラスでいただくのもおすすめです。

口がすぼんだチューリップ型のワイングラスは香りを逃がしにくいため、年代物やお気に入りの泡盛をゆっくり味わいたい時に最適!

「泡盛をストレートで飲むのはちょっと…」という方は、ワイングラスに氷を入れてみるとまたオシャレですね♪

◆まとめ◆

定番の「琉球ガラス」から、ちょっと意外な「ワイングラス」まで。泡盛を飲む時に欠かせない『器』を紹介してみました。

残念ながら、まだまだオジサン臭い印象の強い泡盛ですが、「絶対に琉球ガラスで飲まないといけない」という決まりはありません。(沖縄らしい器だから選ばれているんだと思うのです。)

ストレートから水割り・ジュース割りまで、いろんな飲み方ができる万能な泡盛。

その日の気分に合わせて、お気に入りのオシャレなグラスでいただくという楽しみ方がオススメですよ。

ちなみに、記事の中で紹介したモダンな色合いのカラカラは、クダカの私物。最近購入したばかりの超お気に入りさん♪

このカラカラでどんな泡盛を飲もうかなと、まだまだ迷っているこの頃です。笑

それではまた次回。泡盛の魅力をお伝えできる機会を楽しみにしています^ ^


泡盛じょーぐーライター・クダカ

『アップガール』

心理カウンセラーの資格を持つ管理人・福島が 働く女性のライフや恋愛力を上げるWebメディア。

0コメント

  • 1000 / 1000