お酒が苦手な女性におすすめ★おしゃれで新しい楽しみ方「泡盛サングリア」の魅力

「一度も台風が来ないまま冬を迎えてしまうのでは?」と心配になるほど良い天気が続いていた沖縄ですが、最近、よく突然の雨に遭遇しちゃいます。笑

泡盛じょーぐーライターのクダカです★

突然ですが、みなさんに質問です!

写真のクダカが手に持っているガラスポットの中のお酒、何だと思いますか?

本日は、まだまだ暑さの残る今の季節におすすめしたい! 写真のような泡盛の楽しみ方をお送りします♪


ガラスポットの中のお酒は「泡盛サングリア」!

おしゃれで新しい泡盛の飲み方として、最近クダカのイチオシなのが「泡盛サングリア」です。

本来の「サングリア」は、赤ワインにスライスした果物と甘味料を入れ、風味付けとしてブランデーあるいはスパイス(シナモンなど)を少量加え、一晩寝かせたお酒のこと。

一方で「泡盛サングリア」というのは、原料のお酒を赤ワインではなく“泡盛”にしてしまったものです。

作り方も、泡盛に好きなフルーツを漬け込むだけ! と、とても簡単。“自宅でも気軽に楽しめる泡盛”として、注目したいアイテムです。

砂糖などの甘味料を加えないので、ワインで仕込まれたサングリアよりも糖質が抑えられることも特徴のひとつです!


泡盛サングリア作りで知っておきたいコツをご紹介♪

「泡盛サングリア」の作り方は「素材を切って、泡盛とあわせる」だけ!

ただ、より美味しく仕上げるには、素材の選び方やフルーツの扱いなど、ちょっとしたコツがあるんです。

ここからは写真付きで、気をつけたいポイントを紹介します。

【材料】

泡盛:900mL

グレープフルーツ:1/2個

オレンジ:1/2個

ライム:1/2個

まずは、材料選びです。

一度に仕込む泡盛の量は、家にある容器の大きさにあわせて900mlか1800ml(いわゆる一升)がおすすめです。

ちなみに、写真のガラスポットはダイソーで300円で購入しました! カットしたフルーツも入れやすい口の大きな形状で、容量はたっぷりの3L。

おしゃれな容器を購入したいという方は、ぜひ参考にされてくださいね。

仕込みに使う泡盛には、好きな銘柄を選んでください。

ただし、泡盛自体に深い味わいがある年代物の古酒より、一般酒の方がおすすめ。口あたりが柔らかな銘柄や、華やかな味わいを感じる銘柄が、フルーツとの相性は良いですよ。

もし1800mL仕込むなら、フルーツの量は2倍にすると良いでしょう。

材料が揃ったら、漬け込むフルーツを切っていきます。

「泡盛サングリア」は、仕込むフルーツによって味が変わります。

パイナップルを入れると甘さが強く、ライムを入れると苦みも感じる引き締まった味になります。

どんなフルーツがいいか迷ったら、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系を選ぶと間違いありません!

いろいろ試しながら好きな組み合わせを探してみてくださいね。

いよいよ作業もクライマックス!

カットしたフルーツを入れた容器に、泡盛を注ぎます。

この状態で二晩寝かせると、美味しい「泡盛サングリア」のできあがり♪

氷をたくさん入れてそのままロックでいただいたり、炭酸で割ってカクテルのように楽しむのもおすすめですよ。

【泡盛サングリアを作る際の留意点】

日本の法律では、お酒と他の素材を合わせると「新たなお酒を造った」と見なされます。そうすると、お酒を造る免許が必要となり、免許を持っていないと違法で罰則を受ける可能性が出てきます。

しかし、自宅で梅酒を仕込むのが認められている様に、今回の泡盛サングリアも、自家用であれば特別な申請はいらず、作ることは問題ありません。

簡単な留意点は以下の通りですので、作る際はご確認くださいね。

ーーーーーー

●20度位以上の泡盛で仕込む。

●ぶどうは使用しない。

●麹など、発酵しやすいものを入れない。

●作った泡盛サングリアは販売しない。

ーーーーーー

それでも、どうしても気になる方は、国税局のHPに似た様な事案への回答がありますので、下記URLをご確認ください。


まとめ

今回は「普段、泡盛を飲まない」女性にこそおすすめしたい、「泡盛サングリア」を紹介してみました。

砂糖や甘味料を加えずに、フルーツの甘味だけで作る新しい泡盛の楽しみ方。

透明なガラスポットに仕込むと、キッチンに並んでいるだけでオシャレ♪

そのうえ、炭酸水やジンジャエールで割って、自分好みの味で美味しく飲める優れものです。

自宅で眠っている泡盛がある方は、ぜひ試してみてくださいね!


泡盛じょーぐーライター・クダカ

0コメント

  • 1000 / 1000