酔い止めいらず!!観光バスガイドが教える「乗り物酔い」を防ぐ方法
こんにちは、UP WOMAN02の桂志歩です。
私は以前、7年間ほどバスガイドとして働いていましたので毎日のように大型バスに乗っていました。
過去にバスガイドをしていた、と言うと多くの方に、
「バスガイドさんって進行方向に対して後ろ向きだけど、バス酔いしないの?」と聞かれます。
私の答えはNO!
マイクを持って案内している時は、頭の中でいっぱい考えながら喋っているので酔う余裕すらありません(;´・ω・)笑。
これから行楽シーズンに入り、長時間のドライブやバス移動をする機会も増えてくると思いますので私の経験を元に乗り物酔いしない方法をお伝えします( •̀∀•́ )✧
乗り物酔い防止!その具体的な方法とは?
●まず、乗る前にする事
・睡眠時間は充分にとる
・空腹か食べ過ぎの状態にならないように腹八分目までにする
・不安な人は酔い止めを飲む
・トイレに行っておく
・ゆったりめの服にする
・匂いの強い香水や食べ物などは車内に持ち込まない
!POINT!
その日の体調に一番左右されると思いますので体調は万全に整えておきましょう。満腹の状態で乗ると消化不良を起こすので注意が必要です。それでも不安でしたら迷わず薬の力を借りた方がいいです。
●乗り物に乗る位置
・車なら助手席
・バスなら1列目から4列目くらいまでの窓際。タイヤの上の席にならないようにする。
・電車なら進行方向の席に座る
!POINT!
できるだけ振動の少ない所に座りましょう。タイヤの上は特に揺れが強いです。
●乗っている間にする事
・視線を下にせずに乗り物が進んでいる方向を見る。その際近くの動く物を見るのではなく、できるだけ遠くにある物を見る。
・読書やゲームなど目を使う事はしない
・お腹まわりや首まわりの衣類を緩める
・口の中が乾かないように飴や乾燥梅干し、ガムなどを口にする
・可能ならば少し窓を開けて外の空気を取り入れる。
!POINT!
よくお子さんが長時間のドライブで「車酔いした」というのは後部座席で遊んでいる場合が多いです。勿論、気を紛らわせる事は大事ですが、遊ぶ時に進行方向を見ずに横や後ろを向いて暴れてたり、ゲームや漫画で下を向いている場合が多いです。自分がどこの方向に向かっているか理解するというのが大事で、カーブや曲がり角に差し掛かる前に車がどこに行くかわかっていると車酔いしにくいですよ^^
それから、口の中が乾いていると酔いやすいと聞いた事があります。乾いていると更に気持ち悪さが倍増しますので、唾液が分泌する様な乾燥梅干しや飴玉など良いですよ!
●それでも酔ってしまったら
・まずは衣類で緩めましょう。特にお腹周り。
・窓を開けて新鮮な空気を吸い込む
・冷えピタや濡れタオルを使い、顔や首筋を冷やすと気持ち悪さが軽減します
・いっそ吐いた方がスッキリするので手元に袋を用意する
!POINT!
車が停められるのなら一旦停車するのが最も良い方法ではありますが、そうも行かない場合もありますよね>_<既に酔ってしまった後ですと、動いてる車内で横にさせたり目を閉じさせると余計に気持ち悪くなる人もいますので、無理に寝かさずに本人の状態を聞きながらケアしてあげて下さい。
乗り物酔いは思い込みによって引き起こされる場合も
上記にも不安なら酔い止め薬に頼った方が良い、と書きましたが「薬を飲んだから大丈夫だ!」と気を持たせるのも実は重要な事。
もし吐いたらどうしよう…他の人もいるから…と不安に思えば思うほど気持ち悪くなったりしますので、「大丈夫、いつでも吐いて良い」と袋や水を用意していると全く酔わなかったりするものです( ^ω^ )
いつも乗り物酔いする人がたまたま酔わなかった日があれば、その日の何が良かったのか原因を考えて次回からゲン担ぎに同じ事をするのも有りです。
ちなみに、私が長時間乗り物に乗る時、酔わないためにしている事。
・乗り物に乗ったらスカートやズボンのファスナーをはずしてお腹周りをゆるめる
・空腹では乗らない
・炭酸ジュースを持っていく
この3つです。
炭酸のシュワシュワ感が私には合っていて気持ちがスッキリします
炭酸ジュースで乗り物酔いしない!という人は私だけじゃなく他にも結構いるようですよ
もし今まで何をしてもダメだったって方、ダメ元で試してみてはどうですか?
今回は乗り物酔いについて書きましたが、体質などによって上記の対策が効かない場合もありますのでご注意・ご理解お願いします。
これからの行楽シーズン、皆さんが楽しい時間を過ごせる事を祈っています(⌒▽⌒)
UP WOMAN02 桂志歩
0コメント